流産
こんにちは。 タイトルのまんまなのですが、稽留流産後の2周期目、D21、高温期6日目いつものように基礎体温を測り、高温維持を確認後、にフライング検査をしてしまいました。すると排卵検査薬だけ強陽性で混乱したという記事です。 【→D22 クリニックで超音…
こんにちは。 昨日は、夜になると疲れを感じました。 こちらの本たちにもあるように、40にもなると若いころのようにはいきませんね。 お肉や卵、豆などのタンパク質をしっかりとって、 しっかり運動と休息をとる必要があります。そしてストレスフリー。 お友…
5/2の稽留流産の手術から1ヶ月が経ちました。 少しでも早く次の子を迎えられたら、と焦り、かなり頑張りましたが、30日目に生理が来て、リセットです。 もともと夫と結婚前から、100回くらい 笑 頑張っていたので、次回もそれなりには時間がかかるのでしょう…
こんばんは。 お空に帰ったたまちゃんの締めくくり記事です。 今回私は約8年ぶりの40歳での妊娠というドキドキな出来事に、いつものようにオープンにFacebookで公表してしまいました。 私なりに長年ブログやSNSを使ってきて、隠すことによる後ろめたさとオー…
こんにちは。こちらは秩父長瀞のかき氷です。 氷が天然水で出来ていて、ゴールデンウィークというのもあり小一時間並びましたが、とても美味しかったです。 さて、稽留流産手術の翌日から 2泊3日の旅行に出た私ですが、その時の体調を覚書しておきます。 5月…
こんばんは。 これを書いている今、妊娠9週での稽留流産手術から13日が経過し、心身ともに少しずつ回復してきています。 日帰りで流産の手術をして、痛み止めのロキソニンと抗生物質を飲んだ翌日も出血や痛みは少なく、私は予定していた秩父に心の療養のため…
続きです。 この画像を見た時、 前回から1週間は育ってくれたんだ、頑張ったね。でもそこからがダメだったんだね、と目で見ても分かったし、先生からも説明を受けました。初診の時見てくれた頼りがいがある副院長。反論のしようがない。 先生は、淡々と、「…
お久しぶりです。 前回、妊娠第5週で胎嚢が確認できてから、妊娠9週で稽留流産するまでの時のことを、現在術後12日後。ようやく少し体力気力が回復しつつ、思い返しながら綴っていきます。 ママ友に聞いて、昔から評判の良いクリニックに行き、妊娠12週ごろ…