友人たちと、パートナーの良いところを見つけようという企画をしていていて、そこでお互いに出し合った内容を、こちらにもメモしておきます。
夫の良いところ
1.毎日夜、お茶碗を洗ってくれる(今も)(食洗器あるんですが、鍋とか助かります)
→悪阻の時以来してくれるようになりました
2.散らかっていても文句を言わない
3.つながりや趣味、仕事に理解がある
4.子どもから信頼されている
5.洗濯物を半分くらいしてくれる
6.日曜日の晩御飯を担当してくれる
7.朝ごみを捨ててくれる
8.食べ物を買ってきてくれる
9.穏やか
10.人見知りしなくて私の友人にみんなに会ってくれる
11.割り振った家事はしてくれる
12.親密性の寂しがり屋だけれど、私の一人の時間も大切にしてくれる
13.朝、出社が遅い(モーレツではない)
14.寝る前のスキンシップを大切に思っている
15.キッチンをいつも片づけてくれる
16.イメコンさんと初対面。「お写真で見ていたよりも実物の方がずっとかっこよかったです!夫さん痩せられましたね」との印象だったこと
17.婚活市場で、良く残っていたなぁという温和さ、良い中身、お仕事
他の人に気づかれなくてよかった(30代、大卒、高身長、平均年収は婚活市場にほとんど残っていないそう)
18.挨拶、ラインをちゃんとしてくれる
19.保温し忘れてリアルに寝かせた玄米を普通に「大丈夫だよ」と食べてくれる
20.サッとみんなが好きなキュウリのこぶ漬けを作ってくれる
21.ヨタヨタの寝巻きなのはがっかりだけど、物持ちが良いとも言える
22.倹約化で、高い水着を買わず、ステテコでホテルのプールに入る(笑)
23.外食時、男前に払ってくれる。生活費と外食費を分けて考えている
24.匂いが気になるというと、せっせとリセッシュをしてくれる
25.妻のトリセツを読んで、いろいろ改善してくれたこと
26.ー早めに旅の予定をする
27.ー週末のデートプランをできるだけ提案する
28.ー言われる前に自分事として家事をしてくれる
29.飲み会を減らしている
30.妊活も自分事として頑張っている
31.フットサルを今も続けている
32.子どもの頃、剣道で強かったらしい(全国大会?)ので体育会系で実直
33.塾の合宿の送りに行ってくれる
34.家族の予定に合わせて有休をとってくれる
35.複雑な立場なのに、こどもの運動会や公開授業に行くようにしている
36.好きなことを仕事にしたくて苦労をしたこと(お金を第一と思っていない)
37.予備校通いなども経験して努力も失敗も受け容れられること
38.見立てた服をあげると、喜んで使うこと
39.婚約指輪も買ってくれたこと
40.結婚指輪をしていること
41.若くて体力があるところ
あと9つは浮かんだら書きます。
これ、良かったです。
これだけ書いていて、私のいいところって夫に言わせたら50個も出てこないと思うので、反省、反省です。数の問題ではないのですが・・・。
なので今こちらで学習中です。
負けるが勝ち的な意味です。

サレンダード・ワイフ 賢い女は男を立てる (知的生きかた文庫―わたしの時間シリーズ)
- 作者: ローラドイル,Laura Doyle,中山庸子
- 出版社/メーカー: 三笠書房
- 発売日: 2007/02/01
- メディア: 文庫
- 購入: 6人 クリック: 11回
- この商品を含むブログ (5件) を見る
拙著
おかげさまでたくさんの方々にお読みいただきありがとうございます。
あー夏休み。
こども在宅、なかなかはかどらない~~。
コンビニ以外3日間、家を出ていないです。
早く、荷物届かないかな、そうしたら出かけられるのに。