そろそろ別ブログを立ち上げる必要があるのかもしれないです。
無事にメルマガも配信できました、ほっ。
昨晩は現実逃避でどうぶつの森をかなりやりこみましたが、今日は小1の息子と小3の娘が通っている学習教室に午前中、個人面談をお願いしました。いきなりお受験ママモードに。
1時間みっちりとお話をして、
行くべき塾の候補、目指すべき学校やスケジュール、親の関わり方などがだいぶ見えてきました。月曜は元夫とその件で面談です。
費用の件、労力の件、その後の未来の件、何となく見えました。
2人は先生から御三家を狙うポテンシャルを認めていただき、私も私立はいくつもあれど家から通える範囲やレベルなどでそうだな、と考えていたので、そちらようのハードな塾に通ってみる方向にして、親も子も受験モードになる覚悟が少しずつ決まってきました。
応援してくれるというTちゃんとはまだあまり話せていません。
今日もフライング陰性、二回。
念のため連休中に胃炎が悪化しないためのお薬を再度処方してもらいました。
お医者さんからはホルモン値が出ていないということは、もしかしたらストレス性かもね、なんて話も。
結果にTちゃんのことを思うと切なくもちょっとホッとしている自分がいます。
数日心と体に余裕がなく、申し訳ない態度をとってしまっているTちゃんの心にしっかり寄り添って、一つ一ついろんな問題を解決して、子どもたちのサポートをしっかりしていきたいです。
受験の話はもしかしたらいつか別ブログに書くのかもしれません。
ほとんど弱音になってしまうかもだけれど。
夏くらいから、SAPIXで、と考えています。
ほんとその前にいろんなこと、目標を定めたい。軸をしっかりしたい。
今晩か、明日にミッションステートメントを定めたいと思います。いろんな役割をどう割り振っていったらいいのか、1人で時間をとって考えたいです。
- 作者: スティーブン・R・コヴィー,フランクリン・コヴィー・ジャパン
- 出版社/メーカー: キングベアー出版
- 発売日: 2013/08/30
- メディア: ハードカバー
- この商品を含むブログ (9件) を見る
パソコンも新しいものを発注してきました。
約2週間後に届く予定です。親も子もバージョンアップせねば。Tちゃん含めみんなで頑張りたいけどいきなりこんなんでTちゃんはやじゃないだろうか。
週末、話し合います。
追記 夜、話した、大丈夫でした。3人で協力して頑張りたい。1人育児のときよりだいぶ状況が良くなってきているように思います。ほっ…。
関連記事