こんにちは。
連休に青山に行って最終日は、ファッションの断捨離をしました。
たまに都会(笑)に行くと刺激になりました!!
明けには、都内にある周産期医療センターの妊婦検診の初診にかかってきました。
前回の妊娠のときは予約だけしてその前に心拍確認後の稽留流産になってしまって予約をキャンセルすることに。今回は9週の壁を超えてここに来るまでが一つの目標だったので、まず来れてうれしかったです。
合間も心配だったのですが、自宅用ドップラーのエンジェルサウンズで赤ちゃんの心音が確認できていたので、少し安心していました。
火曜日の朝イチ9時に予約をして、自転車で20分くらいして、その間にキッズラインさんに家事代行で作り置きをお願いして。
8:40に着き、紹介状を受付に出して産婦人科に。
9時までの間に問診表をいろいろ書いて。体重と血圧を測りました。
9時にドクターがきて、40代くらいの中堅~ベテランDr.の検診を。
まずは腹部エコー。それから経膣エコー。
両方やりました。
腹部エコーで赤ちゃんが元気なことを確認。
Dr.からは話は出ませんでしたが、ここで、先天性異常の兆候があるかどうかも聞いてみました。40代なので、99人に1人はダウン症の可能性があるのですね、と。そしてそれはエコーでもある程度分かるということですがどうなのでしょうか?と。
すると、
”見た様子だと兆候はないです。
なので、1%以下の確率ですと言えます。それでも検査を受けるかどうかは価値観です”
とおっしゃられました。
私は、エコーで5%、10%だったら検査を受けないとかなと思いましたが、1%未満の確率でそのようには見えません、とプロがおっしゃるので、安心できました。
自分がなんでハイリスクなのかとか、
夫や私の家族の既往症とか、40代だからか赤ちゃんのこと以外の生活習慣病的な危険因子についてもよくヒアリングを受けました。
それから、前から気になっていた、なぜ経産婦である私は40になっても1年に2回も妊娠できたのかということを聞きました。
すると、先生の考え方としては、
まずは
・妊娠しやすいホルモン値であるということ
・そのホルモンを妊娠、出産、授乳で適切に使った過去があること
などが妊娠しやすい因子なのではということでした。
子宮関係の病気なども妊娠をすることで治るものあるそうですし、乳がんになるリスクも高くなるそうなので、現代女性は晩婚化、非婚化が進んでいますが、健康のためにもお産はいいと言えそうです。
夫も結婚してから8㎏痩せ、お酒も断ち、健康になってきたので、結婚そのものも健康寿命に関係あると思います。
と、話が逸れました。
大きい病院なのですが、エコーの写りはちょっと見にくかったです。
心臓が動いていること、赤ちゃんが動いていること、大きさが12週相当であることなどが分かりました。
でも、わかりにくい^^
クラミジアの検査などで経膣エコーのときは、なんと画面を見せてもらえなかったです。エコーの設備は私立病院よりちょっと弱いのかな?
ハイリスク妊婦ですが次は普通に4週間後でよいとのこと。
出血もなし、子宮頚管長も5㎝で充分。
子宮は後屈気味。特に問題なしとのこと。
エコーで音が聞こえるのはすごいけど、もし聞こえなくてもそういうときもあると慌てないでねと。心配だったら、間に助産師さんの検診を受けることもできるから相談してくださいとのことでした。
初めてだからかもですが、1時間くらいみっちり診てもらって、これまでどのクリニック(3つかかってます)よりも長かったので、とてもとても安心できました。
その後、助産師さんとも20分くらいお話をして。
帝王切開の手術日も決まって。
まあ、その前に何かあっても来てくれたら何とかするからと言っていただけました。
NICUもGCUもある設備です。ありがたいです。
初診では紹介状がないと今では受け付けてもらえない病院です。
その後、採血と採尿をしてから院内を少し見学してからお会計の列に並んで。
11時20分にやっと病院を出ることができて。家に着いたらご飯ができていました。
ありがとうございます!
私はまだつわりですごい少ししか食べられないのですが、それでも1週間調理をほぼしなくていいということだけでだいぶ負担が減ります。
そして、今日、あっという間に12週(妊娠4ヵ月)に突入しました。
仕事ばかりでも精神衛生上いけない、かといって検索魔も目に優しくないし精神衛生上よくないということで、本を読めたら読むようにしているのですが、今、西村京太郎のトラベルミステリーにハマっています。
もともと6月に湯河原に行ったときに西村京太郎記念館があるということで、気になっていました。それから図書室で伊豆方面の本を借りていたのですが今回読んだらとても面白くてどんどん読み進めています。
次また今月伊豆に行くのですが、「あ、ここ、あの人が殺された場所・・・」なんてなっちゃいそうです。昨日は東京・山形殺人ルートを読んだのですがこれも怖面白かった。
十津川警部の困惑と、十津川警部の休日は短編集なのでもしご興味ある方は読んでみてください。現実逃避できますよ^^
こちらだけkindleアンリミテッドの対象でした。
ただ、昨日は久々に眠りが浅くて、しかもたぶん夢の中で殺人事件が起きていたので、さすがに読みすぎで自粛するかもです(^^;)
今は、ピナイ家事代行サービスの方に家をお掃除してもらっています。
ピナイ家事代行
・家事代行プライムアウトレット
【1時間1,500円】業界最安値の家事代行サービス | 東京・神奈川のフィリピン人家政婦・家事代行
眠りが浅かった分、よく眠れました。
なんとかストレスを溜めず、楽しく妊婦生活を送っていきたいです。
まだ体温が下がっていないのでよけい寒かったりのぼせたりするのが悩みなのですが、ようやく通販で頼んでいたユニクロのヒートテック(かなり大きめを頼みました)が届いて、着てみるとだいぶ楽になりました。
冬の間の快適&お洒落な服装も模索中です。
こうして無事に月日が過ぎ去るといいな。
息子のときは性別が分かったくらいから、子宮頚管長が2㎝と診断されて自宅安静を命じられたり(誤診だったのですが)切迫子宮破裂の疑いがあるのでやっぱり安静と言われジグソーパズルをしたりしていました。
いつ入院してくださいとなるか分からないので、その時に備えても上手に周りを頼ったりスケジュールを組んでくださいとのことでした。
おまけ:どうしても捨てられなかった1回しか着ていなかったZARAの服、ピナイさんにお譲りしました。とても喜んでいただけました。良かった^^