2巻も無事に発売しました。
昨日は10時間くらい書いて、校正の方々もずっと伴走してくださり、
無事に1巻のあとにお読みいただけるようになりました。
そして、完結しました。ほっとしています。

東京で婚活するならこんな風に ーサバイバル50の極意ー 2巻: ムリ・ムダなく確実に幸せな結婚をする方法
- 作者: ちかちゃん
- 発売日: 2019/07/03
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログを見る
1巻は明日まで無料キャンペーン中です。

東京で婚活するならこんな風に ーサバイバル50の極意ー 1巻: マッチングアプリを使って自分の人生をデザインする!
- 作者: ちかちゃん
- 発売日: 2019/06/28
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログを見る
ぜひ、お読みください。
どちらもkindleアンリミテッドの対象です。
併せて11万字でした。頑張りました。
あとがきは後日ここにも書こうかな。
Jくん、M氏、読んでくれるかな?
表紙はちょっといいろいろ試しています。
内容
内容紹介
本書『東京で婚活するならこんな風に ーサバイバル50の極意ー 2巻』では1巻に引き続き、実践的な婚活方法やQ&A、実際にあったこと、悩んだことなどをまとめています。私の婚活からの気づきが読者の皆様の婚活の「ムリ・ムダ」をなくす礎にりましたなら幸いです。
ぜひ本書を読んで、最短距離で幸せな結婚のチャンスをつかんでください。
推薦文 「すべての婚活中の方、バツありの方、再婚を目指すシングルマザーの方に読んでもらいたい本」
私は恋愛&婚活アドバイザーとして【戦略的婚活セミナー】を開催し、婚活相談を受けていますが、この「東京婚活」の内容は私の考えにも通じるものばかりでした。
出会いからおつきあいに始まり、プロポーズから入籍まで、著者の実体験から得た経験からの段階ごとの注意点や、心得ておくべきこと。男性の観察の仕方なども網羅しているので、何を基準に結婚相手を選べばよいのかがわからない女性とって参考になるものだと思います。
また婚活が上手く行かない人の中には、ご自身の現実的なこと-女性であれば年齢や見た目。男性であれば年収や職歴などのスペック-が市場価値となっていることを知らない人が多すぎます。
この本では、そういう部分も含め婚活から結婚をするためには何をどうすれば良いのかを教えてくれています。
特に心して読んでいただきたいのが、巻末付録ページの再々婚活の1年間にあった20人の人たち
婚活サイトと名乗る所であっても、入会している男性は結婚を真剣に考えている人ばかりではないことや、遊び目的で入会している人もいる。ということを婚活初心者だけでなくすべての婚活中の女性に知ってもらいたいと思います。
そしてこの2巻には、子連れ再婚を考えている女性に子連れ再婚には何が大切なのか?子供にとっても自分自身にとっても新しい配偶者にどんな資質が必要なのか?の指針になる章があります。
一般的に子連れ婚活は難しいとされていますが、この著者の場合、すでに2回離婚経験があり子供も2人。年齢も40歳。婚活市場で言う市場価値としてはほぼ0。あるいはマイナスなところからの挑戦でした。
しかし著者が実践したような正しい婚活方法を実践するだけで、40歳バツ2の子連れであっても素敵な男性との再々婚もあり得ない話ではないのです。
この「東京婚活」を子連れ再婚をしたい女性の必読書にしていただき、賢く戦略的な婚活をして幸せな再婚を手に入れていただきたいと思います。
すべての婚活女性が幸せになれますように!
恋愛ユニバーシティー 恋愛&婚活アドバイザー
Mars Venus Life Coach
ミコリー
内容
はじめに
コラム6:~アプリ使用のQ&A~
3.お付き合いするか否か
21.お付き合いとは相手の人のことを知ること
22.素直さこそ大事~徐々に自分の心を開放していく~
23.体の関係も大事というのは本当か?
24.IQよりEQ。ずる賢い嘘がないか見定める 誠実さこそが大事
25.違和感があったら、次も並行して探す
コラム6:婚活疲れを感じたときは?
26.三高より、三平・三優
27.週に1度は会う、理想はそれ以上
28.一緒に小旅行・旅行に行ってみる
29.希望の婚期を確認する
30.シングルマザーや子どもがいる人の婚活注意点
4.お金・結婚観・子ども観について話し合う
31.お金
32.結婚観
33.子ども観
コラム7:結婚後に子どもを希望する場合に知っておきたいこと
34.親との関係性
35.県民性
36.家事能力をチェックする
37.家事分担の考え方を話し合う
38.半同棲か週末同棲をしてみる
39.住む場所について話し合う
40.相容れない場合は諦める
5.結婚の引導を渡すまで~結婚
41. 納期を切る
42. 他を探すという賭け
43. プロポーズをしてもらえるように
44.先の約束を積み重ねる
45.一緒にいて楽しいと伝える
46.プロポーズ
47.婚期を決める
48.事実婚・夫婦別姓・養子縁組について考える
49.引っ越し日を決める/新生活スタート
50.喧嘩は多いもの、それでもすり合わせていく、女性らしさや男性らしさを忘れずに
付録:再々婚活の1年間に会った20人の人たちや、印象深いメッセージのやり取り
終わりに
2巻:推薦文
2巻:参考文献・付録おすすめ本・リンク
著者略歴&奥付