妊婦検診に行ってきました。
つわりがきつくて一時、5ヵ月くらい?とまで行ったお腹が3ヵ月くらいに(そうなんですけど)朝、小さくなっていて 心配でした。
やっぱり、妊娠初期は一週間で心配が募るなと感じました。
最悪のことも覚悟しながら検診してもらうと、今回はまだ大丈夫でした。
赤ちゃんは、頭が大きくなっていて、足も見えました。大きなわっかも見えました。
今回は、なんだか「いと」という名前を付けています。
8週5日。前回のたまちゃんが逝ったのは8週4日のサイズでした。
1日超えました。それだけでも私たちに夢を見させてもらえて、嬉しいです。
まだ不安なのでと先生に言うと、周産期医療センターに行く前にもう一度2週間後くらいをめどに診察に来て、そこで今回の妊婦検診の結果と紹介状を即日発行するからと言ってもらいました。
え?即日発行なんてできるんです?
と聞くと、「何度も来るの大変でしょう、ほんとは一週間だけどいいよ」と言ってくれました。神。
優しいな。
10週になるころに見てもらって、11週で転院予定です。
前回のたまちゃんは染色体異常で残念だったけれど、今回の卵ちゃんは元気な子なのかもしれない。ならば頑張れ!私も悪阻の折り返し、頑張るぞ、と思いました。
サイズは19㎜。30㎜まで行くとさらに流産の確率は下がります。
95%~98%の確率でこの妊娠は継続するんだ、とそう強い気持ちでいたいものです。
昨日TSUTAYA書店で買った本です。
たまひよの妊娠出産ガイドブックもずいぶんと見やすくなっていました。コンパクトですしね。
横向き寝用、抱き枕兼授乳クッションも、案の定子どもたちに使われていますが、無駄にならずに済むといいな。
大きなおなかも便秘もつわりもつらいけど、一日一日妊娠の日々を楽しんでいこうと思います。