2019年2月2日。
良いお天気の日に、Tちゃんが銀座の俄に結婚指輪取りに行ってくれて、スーツケースの洋服などを我が家に持ってきてくれて。
その後2人で記念撮影をして、区役所に向かい、15時40分に婚姻届を提出しました。
私の戸籍の名前もTちゃんになりました。
私は同じ住所で新戸籍に入るそうです。
これからは夫婦となりました。
結婚記念日は夫婦の日。なかなか忘れる事はなさそうです。
出会ったのが遅かったので、いつまで一緒にいられるかなと話していましたが、そうだね金婚式を目指すのも不可能ではないよね、と、50年一緒にいれたらいいねと話しました。
提出した後はFacebookなどで皆さんにご報告して。その後穏やかに予約していたレストランでおいしいディナーをいただきました。
今の世の中盛大な結婚式をして、というのはアラフォーさんにはあまりそぐわないかもしれませんね^_^
先方のご家族もともかく良い人たちで。
普通に普通におめでとう、良い人に巡り会えたね、とメッセージをいただきました。母や姉からもおめでとう。お父さんは、Tちゃんに会えなかったけどどこかで見てるかな。
子供を交えた親族の交流会は3月に行う予定です。ワンピース、探さなくちゃ。
指輪はこんな感じで。とてもかわいらしいです。
6週間、待ちました。嬉しいです。
俄の店員さんともいろいろお話をしました。
当日は自分で手配したお花に加え、奈良のとても大事なお友達がサプライズで白いバラの花束を送ってくださいました。すごく柔らかい色合いで可愛くてほんとに嬉しかったです。
翌日はわりと近くの清澄白河の庭園を散策。
曇っていて今日はもういいかなと言っていたのですが、近づくと晴れてきてとても良い光が入りました。
清澄白河は、カフェで今有名な街。
行きたいカフェもたくさんだし清澄庭園も膝を変えれば何どでも楽しむことができそうです。
帰ってからは始めて家に入れるお金を預かりました。まだ口座もわからないからと封筒で、びっくり。生計も一にしていくんだね。
これからは、遠くに行かなくてもいい。がんばらなくてもいい。これからはずっと一緒で、都内中心に一緒に散歩して、一緒においしいもの食べて、一緒にお茶して、一緒にお酒を飲んで、一緒に育児をして、一緒に仕事をして、一緒に家事をして。
スポーツに関してはそれぞれがそれぞれのことを 笑
筋肉に関してはお互いでそれぞれの工夫で維持していこうねと言う話に。
子供たちの連絡帳に母の再婚のことを書き。(事前に個人面談ではお伝えしていました)
子供たちもにこやかな様子。 7歳の息子は、おお、指輪しているねーと言っていました ^_^
子供たち2人は2人でまとまってひとつの部屋に寝ました。いつも私と息子と言う組み合わせだったのですが、夫婦が一緒になるもの。兄弟は一緒に寝るものと言うふうに子供たちが区切ってくれました。
朝は頑張りすぎると疲れちゃうので、Tちゃんの実家がそうであったようにパンの朝ごはん制度を取り入れようかと思っています。管理人さんにも事前に予定の話をしていたのでその準備が増えたことをお伝えしました。喜んでくださりました。
今日の夕方にはテプラで表札にTちゃんの名前がつきます。
住民票や免許証等は来週か再来週に。
Tちゃんの上司や会社の報告は今日だそうで。
一緒にご飯食べて一緒に生活して一緒に寝るのは今までもそうだったので何が変わったのかよくわからないけれど、いろんなことをしていくうちにじわじわと実感が湧くのだと思います。
今まで、応援ありがとうございました^_^
これからは、メルマガを中心に綴っていきます。
日常は、地味に、平和に、安心に。
今日アマゾン炊飯器の開封の儀だ(^^)
3合から5.5合にサイズアップです。